お知らせ

むつみ会

むつみ会

H30 第1学年保護者会

平成30年4月9日(月)14:40~16:05
会場:第1体育館

1 あいさつ  
〈校長〉
・入学して良かったという満足感が持てる学校でありたい。そのためにも安心安全な学習環境作りを目指していきたい。
・過去を基準にしていては対応していけない時代である。2045年問題がある。AI、人工知能が人間の能力を超え、今ある仕事の半分が無くなってしまう。人間が人工知能より優れている点は、思いやりの心、問題解決能力、無から何かを作り出すこと、志、感性である。富山高校生には、そのような力を付けていきたい。そのために多くの経験ができるよう様々な行事を企画している。20~30年後の社会で生き残る力を付けていきたい。
・高校教育が成り立つには、保護者と教職員との連携が不可欠。チーム富山高校で子どもたちを育てていきたい。ご協力をお願いしたい。 
 
〈むつみ会会長〉
・ご入会、おめでとうございます。
・5/12の総会まで会長を担当する。むつみ会に6年間関わりを持たせてもらった。
・部活加入率も90%以上。体育大会、文活など、何事も一生懸命に取り組む生徒。明るく、真面目、活発な印象を持つ。
・主体的に考え、コミュニケーション能力を高める教育に力を入れるため、講師の方を呼び、講演していただいている。学校と子どものサポーターとして在り続けていきたい。ご協力をお願いしたい。
2 学校側出席者紹介
3 説明
a.むつみ会委員会の紹介  

・イレブン・セブン運動について
むつみ会では、イレブン・セブン運動を推奨している。富山県高等学校PTA連合が行っている活動で、スマホに依存しないよう、夜11時から朝7時までスマホに触らない取り組みを行っている。学校でもルール決めを行っている。家庭内でも取り決めをしてもらいたい。

b.1学年指導方針
・飛行機の原理で例えると、飛行機が飛び立つためには強い機体が必要である。強い機体は、健康な肉体と強い精神から生まれる。基本的な生活習慣を確立することで得られる。
・1年次は基本的生活習慣を身につけて欲しい。生活あっての学習、学習あっての進路であると考えている。週28時間の学習(平日3時間、土日で13時間)が習慣になるように
・2年次には、大きな翼を作って欲しい。2年次は行事と部活動の中心となる学年である。学習内容も難しくなる。後輩や先輩ができ、人間関係も複雑になってくる。そこでの経験が人間性を成長させる。それが大きな翼である。
・3年次は、大きなエンジンをのせたい。自らの力で飛んで欲しい。エンジンとは、問題を解決する力である。そのためには強い機体と大きな翼が必要。
・予習、復習、課題で眠れない日々もある。生徒が愚痴を言ったとき、黙って聞いてあげて欲しい。心の支えになって欲しい。

c.生徒指導について
・本校は、積極的に取り組める環境や仲間がいる。自分自身の取り組みが大切。自分で将来を切り開いていってもらいたい。生徒が主体的で自発的に自己を成長させる過程を支援していくために指導目標や校則基準を設けている。
d.アメリカ研修、部活動休業日について
世界を見る、英語力を試す、世界の中で自分がどの様な立ち位置にいるか認識できる良い機会である。他国の若者と交流することで他国の若者たちとの意識の違いに衝撃を受ける。この経験が、その後の人生に生かすことができる。
e.自学講座、個人情報の取り扱いについて
f.授業料、食堂の利用について 

月別アーカイブ
TOP