お知らせ:アメリカ研修 一覧
-
アメリカ研修
令和7年度 アメリカ研修 8日目
研修8日目の今日はサンフランシスコ観光です。 まず午前中はTwin Peaksに登りました。サンフランシスコを一望できるとても景色の良い場所だったはずなのですが、今日は霧に覆われており、市街地を見ることができませんでした。サンフランシスコは快晴と霧が繰り返されるのが常のようです。 さて、午後はいよいよ今回のアメリカ […]
-
アメリカ研修
令和7年度 アメリカ研修 7日目
研修7日目の今日は、午前中は午後に行うプレゼンテーションの準備、リハーサルなどの最終確認を行いました。 プレゼンテーションのテーマは「富山県に外国人旅行者を呼ぶためのビジネスプラン」です。 どの班も、スマホと格闘しながらスライドを作成し、発音の練習をしたり、CSUEBの先生からアドバイスをもらうなど頑張っていました […]
-
アメリカ研修
令和7年度 アメリカ研修 6日目
研修6日目です。 午前は再びシリコンバレーへ向かい、CIRCUIT LAUNCHという会社での研修です。 CIRCUIT LAUNCHはテック系企業のスタートアップを支援する会社です。投資したくなる、魅力的で働きたくなる、ビジョンがぶれていないことが支援の基本だそうです。会社のCEOは元ダンサーで、ダンサーに見切り […]
-
アメリカ研修
令和7年度 アメリカ研修 5日目
アメリカ研修もいよいよ佳境に入ってきました。 今日はCSUEB内で、Global LeadershipやSustainability and Social Responsibilityの講義を受けました。 日本企業のサプライチェーンで起こった、東南アジアでの移民労働者に対する未払い賃金の事例を取り上げ、補償や人権、 […]
-
アメリカ研修
令和7年度 アメリカ研修 4日目
アメリカ研修も4日目になりました。本日の研修はCSUEBを離れ、Technology研修としてシリコンバレーの施設を訪れました。 シリコンバレーとは、サンフランシスコのベイエリアのサンタクララバレーおよびその周辺地域の名称で、多数の半導体メーカー(半導体の主原料はケイ素 silicon)が集まっていたことに由来し、 […]
-
アメリカ研修
令和7年度 アメリカ研修 3日目
アメリカ研修は3日目となり、いよいよ研修のメインプログラムがカリフォルニア州立大学イーストベイ校(CSUEB)で始まりました。 ウェルカムレセプション、キャンパスツアーのあと、午後からは3つのグループに分かれて、diversity、idioms、presentationの基礎編の授業をローテーションで受けました。も […]
-
アメリカ研修
令和7年度 アメリカ研修 2日目
研修2日目は、2班に分かれてテスラ自動車の工場(Tesla Factory)とカリフォルニア大学バークレー校(UC Berkeley)の見学を行いました。 Tesla Factoryは、とても近代化され合理化された工場でした。(残念ながら工場内部は撮影禁止でした) UC Berkeleyではキャンパスツアーを行いま […]
-
アメリカ研修
令和7年度 アメリカ研修 1日目
富山を出発後、羽田と成田から約9時間のフライトを経て、気温18℃の快晴のサンフランシスコに到着しました。 到着後は時間と体調の調整のため、市内を散策しました。 サンフランシスコらしく、ゴールデンゲートブリッジは霧に包まれていました。 夕方には、宿舎となるカリフォルニア州立大学イーストベイ校の学生寮にチェックインし、 […]
-
アメリカ研修
令和7年度 アメリカ研修 出発式
7月6日(日) いよいよ出発の日を迎え、富山空港レセプションルームで出発式が行われました。 校長先生の激励の言葉の後、生徒代表が出発の日を迎えた喜びと研修に向けた決意を述べました。 たくさんの保護者の方や教職員の見送りを受け、元気に出発していきました。
-
アメリカ研修
令和7年度 アメリカ研修 結団式
6月24日(火)本校視聴覚室において、アメリカ研修の結団式が行われました。 校長先生からの激励のあと、参加する生徒の代表がこれまでの事前研修の成果や参加する決意などを述べました。 結団式の後には最終オリエンテーションが行われ、生徒たちは研修に対する意識をさらに高めていました。 参加者は7月6日(日)に、アメリカ カ […]