お知らせ:むつみ会 一覧
-
むつみ会
「コロナに負けない」応援投稿
むつみ編集委員会 下記によりメッセージを募集しております。 1 内容 「コロナに負けない」応援メッセージ 例 親から子へ、子から親へ 我が家のコロナ対策など その他、自由にお書きください。 2 字数 50~200字程度、一言でも結構です。 3 締切日 6月12日(金)まで 受付は終了しました […]
-
むつみ会
令和二年度 第1学年保護者会
学年保護者会 令和2年4月8日(水) 第1体育館 1 あいさつ 〈校長〉 ・保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。 ・入学式では、マスクで表情は見えにくかったですが、生徒たちの目はきらきらとし頼もしく感じました。 ・入学式の中で、創校の志「学びたきもの集う」という言葉と、規則正しい生活の大切さについ […]
-
むつみ会
令和元年度 第3回むつみ会委員会
令和元年度第3回むつみ会委員会 令和2年2月22日(土)14:00~ 視聴覚室 1 開会挨拶(宮本副会長) ・お忙しい中の参加に感謝します。 ・3年間を通して、何とかサポートができたかと思う。 ・2次試験を迎える3年生には、これまでの学習の集大成として頑張ってほしい。 2 校長挨拶 ・1年生は「総合的な探究の時間」 […]
-
むつみ会
令和元年度 第2回親の学び講座・むつみ会委員会
令和元年度 第2回むつみ会委員会記録 期日:11月30日(土) 会場:視聴覚室 1 挨拶(校長、むつみ会会長) 2 第2回「親の学び講座」(14:00~) 演題:「富山の気象と防災」 講師:木地 智美 氏 (富山テレビ気象キャスター、111回卒業) 講演要旨 近年 […]
-
むつみ会
令和元年度 第1回むつみ会委員会
期日:6月29日(土) 会場:第1体育館・視聴覚室・会議室・北辰会館 1 挨拶(校長、むつみ会副会長) 2 第1回「親の学び講座」(14:00~) 演題:「大学入試の最新状況と卒業後の現状」 講師:船橋 伸一 氏(富山大学教授) 講演内容 現在の大学を取り巻く環境は、ここ数年で大きく変化している。なぜ […]
-
むつみ会
令和元年度むつみ会総会
日時:5月11日(土)15:45~16:30 会場:第1体育館 1 会長挨拶 ・日頃よりむつみ会活動にご協力いただき感謝する。 ・普通教室のエアコン設置・運用が公費で行われることとなった。県の英断に敬意を表する。また今回対象とならなかった教室についても、今後設置となるよう努力していく。 ・今年度のむつみ会クラ […]
-
むつみ会
H31 第1学年保護者会
第1学年保護者会 平成31年4月8日(月) 第1体育館 1 あいさつ 〈校長〉 ・入学は通過点であり、日本だけでなく世界を背負って立つお子さん方には、狭き門を目指して突き抜けて欲しい。大学もゴールではなく、どのような人生を送りたいかということをゴールにして考えていく途上、親子で悩み、対話してください。 ・富山高 […]
-
むつみ会
H30 第3回むつみ会委員会
期日:平成31年2月22日(金)15:40~ 会議室 1 会長挨拶(深松氏) ・お忙しい中お集まりいただき感謝している。皆様の貴重なご意見を賜りたい。 ・公費で県立高校の普通教室にエアコンが設置され、電気代も公費負担となる。 2 校長挨拶(高松学校長) ・本校の教育活動への理解に謝辞。 ・新年度、普通教室のエアコン […]
-
むつみ会
H30 第2回親の学び講座・むつみ会委員会
期日:平成30年12月1日(土) 会場:第1体育館、視聴覚室 1.むつみ会会長挨拶・講師紹介 2.第2回「親の学び講座」14:00~15:20(第1体育館) 演題:「睡眠習慣の改善により向上する心身の健康と学力」 講師:富山大学 理事・副学長 神川 康子 氏 講演要旨 ・日本の子どもたちは先進国の中で最 […]
-
むつみ会
H30 第1回親の学び講座・むつみ会委員会
期日:平成30年6月30日(土) 会場:第1体育館・視聴覚室 1 むつみ会会長挨拶 2 第1回「親の学び講座」(14:00~) 演題:「大学受験生を持つ保護者の心構え」 講師:中野 良吾 氏(駿台予備学校生活カウンセラー) 講演要旨 これから受験を迎える生徒との接し方をサブタイトルに、大学受験まで […]